3Dメガネはなぜ飛び出して見える?仕組みを解説します

こんにちは、Santek 3D Eyewearです。

私たちが映画館、テーマパーク、博物館、書籍等で3Dを楽しむようになって久しいです。本来は平面のはずの映画スクリーンやアトラクションが奥行きがあるように見せてくれる3Dは私たちの娯楽の質を大幅に向上させてくれています。今では当たり前になってしまった3Dの技術ですが、皆さんは3Dの技術を使うことで「なぜ奥行きがあるのか」「なぜ飛び出すのか」をご存じでしょうか? 今回は、3Dの仕組みについて解説していきます。



そもそも3Dに見えるってどういうこと?基本の「視差」の話

私たちが普段見ている景色は奥行きがありますよね。「私たちの目はなぜ奥行き、立体感を認識することができるのか?」その理由を理解することで3Dへの理解は大きく深まります。

私たち人間の眼は、右目と左目で少し離れており、それにより右目と左目では見える映像が少し違います。例えば人差し指を目の前10cmに出してみてください。そして片目ずつ閉じてその指を見てください。右目で見る時と左目で見る時で指の位置が変わるはずです。

この左右の眼で異なる映像を見ていることを「視差」といいます。私たち人間はこの「視差」を脳で処理することによって空間の奥行き、立体感を認識するのです。

では、平面で本来は奥行きの無い映像や画像を奥行きのあるものにするためにはどうすればいいのでしょうか?答えは簡単で、「視差を作り出す」ことです。皆さんが普段目にする3Dメガネは様々な種類がありますが、基本的には全てこの「視差」を作り出す働きをしています。

詳しくは


3Dの方式って?

皆さんがよく目にしている主流の3Dの方式は

・偏光方式

・アナグリフ方式の種類があります。

そのそれぞれについては次回以降の記事で解説します

 

Santek 3D Eyewearについて

株式会社サンテクノロジー(San Technology)がこの度オープンしました3Dメガネ専門販売サイト“Santek 3D Eyewear”では各方式の3Dメガネを様々なフレームタイプ(プラスチックフレーム、紙フレーム、クリップオン)やその他様々なタイプのメガネ(アイウェア)を取り揃えております。

1個~の少量購入や、500個以上の大量発注、またフレームのカスタムも承ります。色、フレームのデザイン、形状や、包装袋のデザイン等、多様なニーズに対応しております。

商品一覧

・大量発注、カスタム、その他お問い合わせはこちらから。

サンテックは 2006年から世界20ヶ国以上に累計10億本以上の3D メガネを供給してきました。偏光3D メガネ、アナグリフ3Dメガネ、その他どのメガネでも、世界最高レベルの商品をご提供できると確信しております。

株式会社サンテクノロジーホームページ

 

 各店舗のご案内
Santek 3D Eyewear Amazon店
Santek 3D Eyewear 楽天市場店

 

各種SNSも随時更新中です。フォローお願いします。

Facebook            Instagram            X