視覚の錯覚:3Dメガネは私たちの脳をどう騙しているのか?

こんにちは、Santek 3D Eyewearです。

3Dメガネは単なる映画館やテーマパークのライド、雑誌の付録についているアクセサリーではありません。私たちは目と脳を使ってどのようにして普段奥行きを認識しているのか、そして3Dメガネを使うことでどのようにして二次元の画像から三次元の世界を構築するかを示してくれます。

脳の錯覚

人間の左右の眼は通常少し離れているため、左右の眼で微妙に異なった画像を見ており、それらを組み合わせることで、その物体の位置、サイズ、形状を把握し、奥行きの感覚を生み出しています。アナグリフ方式(赤青レンズのメガネ)では、この知覚のプロセスを疑似的に起こすことで2次元の画像を奥行きがあるように見せています。この、左右の目が別々のものを見ている状態のことを「視差」と呼びます。

アナグリフ方式(赤青レンズのメガネ)3Dメガネをかける時、赤と青のレンズを使って私たちは左右の目で異なる画像を見ることになります。具体的には、左目は赤のレンズによって赤色が打ち消されている画像、右目は青のレンズによって青色が打ち消されている画像を見ており、「視差」が生まれます。それにより、疑似的な立体視が可能となるというわけです。当然、アナグリフの3Dの画像や映像の作成には専用の技術を必要としますが、それについてはまた別の記事で解説します。

この奥行きを知覚する過程を赤青のレンズを使って(その他にも方法はありますが)疑似的体験させるプロセスは「ステレオスコピック視覚」と呼ばれています。基本的な3Dの技術は、左右の目に別々の画像を見せることで成立するのです。

 

テクノロジーの進化

先述しましたが、最新の3D技術ではアナグリフ方式よりも進んだ方法が使われています。アナグリフ方式は赤と青がベースになるので、どうしてもきれいなカラーの画像や映像を作ることは難しくなります。
しかし、偏光メガネやアクティブシャッターメガネを用いた偏光方式は、よりカラフルでリアルな3D体験を提供します。今後そちらの方式も紹介していく予定ですのでぜひそちらの記事もどうぞ。

まとめ

私たちの脳と視覚システムの驚くべき能力を利用し、疑似的に再現することによって、3Dメガネを通じて体験する世界が奥行きのあるものになっているんですね。3Dメガネは、私たちが日常的に体験する現実を超えた、新しい知覚の形を提供し続けてくれるでしょう。

アナグリフ3Dメガネのシリーズはこちら↓
アナグリフ3Dメガネ (プラスチックフレーム)
アナグリフ3Dメガネ (Clip-on) 

Santek 3D Eyewearについて

株式会社サンテクノロジー(San Technology)がこの度オープンしました3Dメガネ専門販売サイト“Santek 3D Eyewear”では各方式の3Dメガネを様々なフレームタイプ(プラスチックフレーム、紙フレーム、クリップオン)やその他様々なタイプのメガネ(アイウェア)を取り揃えております。

1個~の少量購入や、500個以上の大量発注、またフレームのカスタムも承ります。色、フレームのデザイン、形状や、包装袋のデザイン等、多様なニーズに対応しております。

商品一覧

・大量発注、カスタム、その他お問い合わせはこちらから。

サンテックは 2006年から世界20ヶ国以上に累計10億本以上の3D メガネを供給してきました。偏光3D メガネ、アナグリフ3Dメガネ、その他どのメガネでも、世界最高レベルの商品をご提供できると確信しております。

株式会社サンテクノロジーホームページ

 

 各店舗のご案内
Santek 3D Eyewear Amazon店
Santek 3D Eyewear 楽天市場店

 

各種SNSも随時更新中です。フォローお願いします。

Facebook            Instagram            X